新築の外構をオシャレにしたい!
その気になる費用とは?

人生で最大のお買い物になるであろう「新築戸建ての注文住宅」。
よほどのことがない限り、新築を建てるとなると「建物」と「外構」工事が必要になってきます。

しかし「建物にだいぶお金がかかったから外構は安く抑えたい…」という方が多いのが事実。
ただここで問題なのは、外構工事にかかる費用が一般的には全く知られていないということです。

そのため、「安く済ませたい」や「お金をかけたい」といってもその基準すらわからないので、
「いくらかかるか全く想像出来ない」と言われることがほとんど。

そこで今回は、外構工事費用の紹介と、オシャレに見せるコツを伝授いたします。

ハウスメーカーの外構工事費は外構専門業者に比べ2~3割高い

新築を建てる場合、まずはハウスメーカーか外構専門業者のどちらに依頼するかが重要となります。

ハウスメーカーが外構工事まで行うとなると、外構専門業者と比べ、2~3割高くなることがほとんどです。
その明確な理由は、ハウスメーカーが外構工事を行うのではなく、その下請の外構業者が行うから。

要するにハウスメーカーの下請会社の間には中間マージンが発生するため、その分高くなるということです。
またハウスメーカーの下請会社は、膨大な量をこなす必要があるため、デザインもおろそかになりがち。

オンリーワンで、なおかつ費用を抑えたい場合は外構専門業者に依頼することをオススメいたします。
詳しくはこちら☞新築外構工事はハウスメーカーか専門業者のどちらに依頼すべき?

新築外構の平均予算は150~200万円程度が目安

敷地の広さ、高低差によって違いは出ますが、およそ40~60坪の敷地で外構工事を行うとなった場合、かかる費用は150~200万円程度が目安となってきます。

ただし、あくまでも目安なので、設置するカーポートの種類や、土間コンクリートを打つ広さ、フェンスの種類一つとっても大きく金額が変わります。

参考までにとどめておいてください。

実際の施工と費用例

1. ~200万円前後

シンプルなフルオープン外構です。最近では、予算の兼ね合いもあって、主流となりつつあります。

シンプルながらにも、アプローチ階段をタイル仕上げにすること、エクステリアの色味をダークトーンに統一し、
門袖もそれに合わせて少し暗めにすることで、建物を含めた全体の統一感が創出されます。

シンボルツリーを1本植えるだけでも、その印象は変わってきます。

費用を抑えつつも、細部までこだわればオシャレ感は演出することが可能となります。


2. ~300万円前後

最新のカーポートの特性を活かしたセミクローズ外構です。
カーポートの梁を延長することで、動線上にある柱を駐車場際に移動させ、その部分を門柱として利用する工夫がされています。

ガラス製の意匠部材を施すことで、見た目のオシャレ感を演出。
中庭にはウッドデッキと目隠しフェンスを設置し、プライベート空間を守ります。

植栽は門柱の後ろに植えて、下からスポットライトを当てることで、夜はその光が植栽に反射して、幻想的な雰囲気に。

敷地がフラットなので、土工事の費用が抑えられ、エクステリアに費用をかけることができた物件です。

3. ~400万円前後

全体を塀で覆う、いわゆるフルクローズ外構の1例です。
フルクローズ外構の場合、全体をブロック塀で覆うために、その分費用がかかります。

ただし、ここまで外構費用をかければ、高級感はもちろん、荘厳な印象すら受けます。
フルクローズ外構の場合、防犯面が心配されますが、こだわりの照明で、その心配もどこへやら。

駐車スペースも広く、ゲストが来ても余裕をもって止めることができますね。

まとめ

いかがでしょうか?
今回はあまり知られていない外構費用とオシャレに見せるコツを解説しましたが、外構デザインは一つとして同じものはありません。

建物同様、お庭も生活を共にする空間です。
ディーシーズでは「安全」で「機能性」の高い「オンリーワン外構」の提案を常に心掛けています。

新築外構でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
私たちと共に、理想のお庭を創り上げてみませんか?

ディーシーズ吉村社長

この記事を書いた人

吉村紀之(Yoshimura Noriyuki)

ディーシーズ代表取締役。

エクステリアの業界に携わること24年。エクステリアコンテストで数多くの受賞歴を持つエクステリアプランナー。

完成までの流れ

会社概要

お問い合わせ